

選ばれる理由
- 経験豊富な院長・スタッフが施術
- 医師推薦接骨院
- ゴール設定をした施術プランで、終わりの見えるプランを提供
- 2006年から続く安心と実績(羽村市でも老舗的存在)
- 再発防止のためのご自宅で行えるストレッチと運動療法の指導
- チラシを撒かない口コミ接骨院
- 特化した特別なプログラムにより、他とは違うオリジナルの手技療法
- 予約優先制で待ち時間がほとんどない

五ノ神式骨盤矯正
検査や施術風景の紹介

こんなお悩み ありませんか?
- 朝目覚めて起きたら目が回る
- 立ち上がろうとするとクラクラしてしまう
- 体がぐらぐら揺れているように感じるときがある
- 目が回る感覚に加えて頭痛や吐き気もある
- ひどい肩こりがある
- 頭痛持ちである
- 梅雨の時期など体調や悪い
そんなお悩みを
お持ちの方!










その症状、根本から
改善しませんか?
めまいの症状や頻度は個人差がありますが、初期症状にはなんだか体がふわふわとする感覚が出ることがあり、それがめまいだとは気付かない方が多くいらっしゃいます。症状が軽いうちであれば、適切な治療を行うことで比較的スムーズに改善されますが、放っておくとめまいが長引く場合や、症状が悪化していくおそれがあります。そのため、頻繁にめまいを感じるときは「たかがめまい」と軽視せず、きちんと治療を行うことが大切です。
ですが病院で診てもらっても根本的な改善ができていないケースがほとんどです。なぜなら、病院での対処法は表面的な症状を一時的に感じなくさせることを目的とした「対症療法」であり、
その場だけ良くなっても症状が再発しやすく、すぐ元に戻ってしまうからです。それではいくら通っても治らず、時間とお金が無駄になってしまいます。
当院ではみなさまの生活を少しでも良くできるよう、確かな実績と高度な技術でめまいの原因にアプローチ。症状の根本改善に本気で取り組みます!

症状について知る
-
めまいとは?
-
めまいは、グルグルと回っているような感覚(回転性めまい)に襲われたり、フワフワ・グラグラする感じ(浮動性めまい)がしたりなど、身体の平衡(バランス)を保てなくなる状態がでる症状のことです。
めまいは突然起こり、一定時間が経過すると治まることがほとんどです。また症状や頻度には個人差があり、たまにめまいがするだけという人もいれば、1ヵ月以上にわたってめまいの症状が続く人もいます。
疲労やストレスなどが原因であれば、時間の経過と共に症状が治まるケースがほとんどですが、めまいが長引く場合や、症状が悪化していく場合は何らかの病気にかかっているおそれがあります。
そのため頻繁にめまいを感じるときは「たかがめまい」と軽視せず、きちんと治療を行うことが大切です。
-
めまいの症状別タイプ
-
めまいには、目が回ったり天井がグルグル 回ったりする「回転性めまい」、フワフワとふらつ いたりする「浮動性めまい」、気が遠くなるような感じがする「前失神性めまい」と、大きく3種類に分類することができます。
【回転性めまい】
動いていないのに景色や天井が、回るように感じます。目が回る、壁が流れるように見える、身体が傾いていくような感覚だったり、引っ張られるような感覚があると感じる方もいます。めまいか強いときには吐き気がしたり、立つことや歩くことが困難になります。平衡器官に血流障害や炎症、内耳のむくみなどが起きた場合に生じます。耳や脳の病気でも起きることがあります。
【浮動性めまい】
体が宙に浮いたような、雲の上を歩くような感覚になります。ふらふらとしたふらつき感があり、まっすぐ歩くことができずによろめいてしまったり、頭がふらふらすると表現する方もいます。めまいの度合いはあまり強くはありませんが、フワフワした状態が長い時間続くこともあります。
【前失神性】
卒倒感ともいい、失神しそう、グラグラっと倒れてしまいそうな感覚のことです。立ちくらみ、目の前が真っ暗になる、血の気が引く、気が遠くなるなどと表現されることが多いです。実際に失神に至った場合には、受け身を取れずに倒れるため、重篤な頭部外傷をきたす恐れもあります。
-
めまいの原因は?
-
めまいの原因は何らかの病気の場合、ストレス、睡眠不足、更年期や加齢など様々で、原因によって対処法も異なります。病院にいっても原因がよくわからないという場合もありますが、主に脳や耳(三半規管)、目に何らかの異常が起こり、めまいが出現することが多いです。
ストレスや疲労の蓄積はもちろん、アルコール・カフェイン・喫煙などの嗜好品の影響や生活習慣などで、心身の自律神経のバランスが乱れ、それがめまいの原因となってしまうことも。
また、一見めまいと関係がないと思われる、首やその周辺の過緊張が原因で引き起こされることもあります。
姿勢の乱れや骨格の歪み・ズレなどで筋肉が緊張し、凝り固まった筋肉が自律神経を刺激してしまい、めまいや頭痛、吐き気などの症状を引き起こしてしまうことがあります。
めまいを改善するためには、まず根本原因を突き止める必要があるのです。

その症状、もしかして
天気痛かも?!
天気が悪くなる前後や梅雨の時期などに現れる、片頭痛、緊張型頭痛、めまい、耳鳴り、肩こり、関節痛などのさまざまな体調不良を「気象病」と呼んでいます。
気象病のなかでも、頭痛のように痛みを伴う症状は「天気痛」とも呼ばれ、気圧や気温の変動によって自律神経が乱れ、起こるとされています。
めまいによる症状 セルフチェック
足元がふらついて転びそうになる
立ち上がった瞬間にクラクラし、倒れそうになる
疲れると体がふらつく
急に体や天井がぐるぐる回っているように感じる時がある
慢性的な肩こりや首の痛みがある
頭痛持ちである
日々ストレスを感じながら生活している
病院でも原因不明と言われて困っている
少しでも痛みがあれば 今すぐにやめて いただきたいリスト
- ストレスを溜めること
- 不規則な睡眠や寝不足
- 就寝前のスマホ
患者様一人一人に
合わせた
最良の施術プログラム
当院では、患者様のお身体の状態を時間をかけてしっかり把握した上で、お一人お一人に合わせた最適な施術を行っております。
「医学的根拠に基づく施術」をモットーに独自開発の五ノ神式施術をはじめ、希少なプロ愛用の「エレクトロ アキュスコープ」等の最新機器も豊富に取り揃えております。
痛みのないカラダ作り第一に考え、通いやすさをはじめ、皆様のメリットを最大限に考慮し、地域の皆様の健康に貢献してまいります。
また、施術する先生は全員柔道整復師という国家資格者です。
個々の症状や生活を考えた親身な対応を致します!私達と一緒に症状を改善させていきましょう!!

施術の流れ
ご来店・受付
問診票の記入をお願いします。
身体の症状や気になることについてご記入ください。

問診
症状や不安なこと、生活習慣など痛みの原因になる要素をヒアリングし、原因を突き止めます。

施術
施術方針を立てた上であなたに合った施術をします。
施術中も声をかけながら行うので安心して受けていただけます。

アドバイス
痛みの原因と今後の施術法、日常生活で心がけてほしいことなどを説明します。

お大事に
ご相談などお気軽にお問い合わせください。
